11月スタート
11月スタート。
博多駅のイルミネーション点灯、うどん屋でさえもクリスマスソングが流れてた11月1日。 いよいよ冬本番、という雰囲気だけどまだまだ日差しが暴力的に暑くて、運転中ガラス越しに刺す直射の日差しが強すぎて目眩起こしそうになる。太陽の南中高度が下がって、午後からの時間の運転は夏場よりしんどかったりする。まだまだ太陽は元気いっぱいだ。
秋から年末にかけてのこの時期の、ちょっと浮き立つようなソワソワした感じ、わくわくする感じ、子供の頃のクリスマスへの憧れや期待みたいな感じを思い起こすことができて、とても好きだ。 キラキラでカラフルなイルミネーション、スーパーの店頭に並ぶお菓子が詰まったブーツ、クリスマス仕様に飾られたケーキ、おもちゃ売り場の賑わい。あちこちから聞こえるクリスマスソングの鈴の音、金色のベルに赤いリボン。遠い日の記憶がついこの間の事のように鮮やかに蘇る。
クリスマスといえば、スケート⛸️ よく冬休みになるとスケート場に連れて行ってもらった。早く滑り出したくて心がはやって、靴紐を結ぶ時間さえももどかしかった。床に敷き詰められた滑り止めのゴムの匂い、キーンと冷たいリンクの空気。氷が削れる感触、転ぶのが怖くてヨチヨチと滑り出す最初の一歩。 クリスマスソングが流れるうどん屋さんでお昼をいただきながら、やたらスケートに行きたくなった。 今年もあと2ヶ月を切った。 さて、何をしよう?どこに行こう? 限られた時間の中で、やりたい事をひとつでも多く今年のうちにやっておきたい。見て、経験して、感じて、来年への感性を磨いていきたいものだ。
冬はステージやカフェでのショー。年が明けたら海外遠征も待っている。この冬もたくさんチャレンジして人生に負荷をかけて成長を目指そう。
0コメント